
男として、夫として 夫婦関係のモヤモヤに向き合う10のステップ
この連載コラムは、夫婦関係に悩む「男性」のための10のステップです。
「最近、妻との関係がうまくいかない」
「会話が減った」
「何を言っても責められている気がする」
——そんなモヤモヤを抱えていませんか?
男性は、家庭内の葛藤を言葉にしづらく、
なかなか人に相談しづらいため、孤立しやすい傾向があります。
ですが、感情に向き合い、
自分の “ 内側 ” を見つめ直すことができたとき、関係は確かに変わり始めていきます。
このコラムでは、助産師・心理カウンセラーとして多くの男性と関わってきた私が、
「問題解決思考」になりやすい男性に向けて、納得しながら自分を振り返れる10の視点をお届けしていきます。
⭐️STEP1 モヤモヤの正体はどこにある?
感情を無視してきた“男の習性”に気づく
「最近、イライラや虚しさを感じるとき、何が引き金になっているだろう?」
⭐️STEP2 沈黙が増えたのはなぜ?
会話の減少=関係性の終わりではない
「最後に2人で“ちゃんと話した”のはいつだっただろう?」
⭐️STEP3 頼られたいのに、責められている気がする
夫婦間の“期待と誤解”を整理する
「本当はどんなふうに“頼られたら”嬉しいと感じる?」
⭐️STEP4 自分ばかり我慢している気がする
“ 我慢 = 愛 ” という誤解を手放す
「本当は、どんな自分でいたいと思っている?」
⭐️STEP5 相手を変えたい、でもかわらない
変えられるのは “ 相手 ”より “ 自分のスタンス ”
「自分が無意識にやってしまっている “ 攻撃 ” や “ 無視 ”はある?」
⭐️STEP6 子どもがいると夫婦関係が変わるのは当然?
父になった自分と、夫としての自分を両立する視点
「“ いい父親 ” である前に、“ どんな夫 ” でいたい?」
⭐️STEP7 セックスレスという言葉を避けてきた
“ 性 ”の話ができる夫婦は、信頼関係が深い
「自分の性の悩みや気持ちを、誰かにちゃんと話したことはある?」
⭐️STEP8 家事・育児の“分担”がうまくいかない理由
“ やってるつもり ” と “ やってもらってない感 ” のズレ
「自分の“やってる”を、相手はどう受け取っていると思う?」
⭐️STEP9 なぜ責められていると感じるのか?
“ 非難 ” と “ お願い ” を区別できるようになる
「“責められている” と感じたとき、相手は本当にあなたを責めていましたか?」
⭐️STEP10 俺たちはまだやり直せる?
“ 夫婦のカタチ ” は人それぞれ。2人のオリジナルを再構築する
「理想の“夫婦像”を、今ならどう描きたいと思う?」